エヌ・エイ・シー・ケアのかんたん、やさしい健康管理システム「Be Health(ビーヘルス)」のサービスサイトにて、産業保健活動に役立つ様々なウェビナーを公開しております。
今回はウェビナーのテーマ毎のラインナップについてご紹介します。
気になるテーマがありましたら、ぜひ複数ご覧になってみてください!
また、各ウェビナー、公開日時を複数ご用意しておりますので、都合の良いお時間でのご視聴が可能なうえに、Youtubeの動画なので、聞き逃したところへ戻るなど、柔軟に視聴できるのもポイントです。
1.健康診断結果の見方と分析
健康診断の基本的な項目でみるべきこと、就業にあたって注意するべきことなど、健康診断結果の基礎知識から事後措置まで解説します。
2.産業医選任義務はないけれど…ケースから学ぶ「小規模事業所における産業保健活動の進め方」
従業員50人未満の「小規模事業所」の産業保健活動が浸透しない課題に対して進め方や支援サービスなどを解説します。
3.座りすぎの健康・労働影響とその対策 ~最新の研究結果から具体的対策まで~
座りすぎによる健康や労働に関する影響をご存知ですか?「座位行動」についての現状から対策まで解説します。
1.保健指導の現場で悩んでいませんか? ~行動変容につながるエンパワメントアプローチ~
行動変容を起こすには、どのようなアプローチをするべきか。 行動変容につながる「エンパワメントアプローチ」について解説します。
2.産業保健における健康支援の基礎講座 ~今日から活かせる保健指導の理論とコツ~
産業保健の現場において必要な健康支援・ヘルスプロモーションの基礎的理論、実践方法と具体的なコツについて解説します。
3.メディカルコーチが教える 保健指導に明日から活かせるコーチング
「コーチング」のスキルを、健康診断の事後措置面談や日々の保健指導に活かせるよう、3つのスキルに分けて解説します。
スキル①:聴くこと
スキル②:質問する
スキル③:伝える・承認する
1.健診結果から見えるリスクにどう対応しますか?ケースから学ぶ「健康診断の事後措置」
事後措置の背景から進め方・就業区分の判定・最新の情報・参考になる資料まで、事例を交えながら解説します。
2.復職可の診断書が提出されたけれど… ケースから学ぶ「メンタルヘルス不調者の復職支援」
メンタルヘルス不調者の職場復帰に際し、復職支援がなぜ必要なのか、また支援が無かった場合のリスクについて解説します。
1.産業保健師の化学物質管理入門 その1 法律を利用する話(入門編)
特殊健診が必要な事業所にお勤めの保健師さん、労務担当者必見!化学物質管理、産業医への対応などを解説します。
2.2023年4月施行 自律的化学物質管理・法改正を解説
法改正が迫る中、あなたの会社は化学物質の管理方法について対策・検討を始めていますか?衛生管理者だけではなく、人事担当者・産業保健師・産業医にとっても大きな影響を与える「自律的化学物質管理の法改正」についての分かりやすいセミナーです。
できるだけ かんたんな 法改正の解説「化学物質の自律的管理」
産業保健師・産業保健担当者が今やるべき!3つのこと
労働基準監督署の臨検調査をチャンスにしよう 〜事前の準備から対策まで〜
場合によっては送検される事例もある臨検ですが、違反事例や臨検の概要、事前準備、当日・事後の対応まで解説します。
このように健康管理システム「Be Health」のサービスサイトでは様々なウェビナーをご用意しております。
これからも順次、産業保健活動のお役に立てるようなウェビナーを開催してまいりますので、ご期待ください!