Blog ブログ
2023.12.27

【お役立ち情報】ドキュメンテーションコメントのご紹介

お役立ち情報

はじめに

こんにちは、株式会社エヌ・エイ・シー システムインテグレーション事業部です。
今回はPHPのドキュメンテーションコメントについてご紹介いたします。

ドキュメンテーションコメントについて

ドキュメンテーションコメント(ドキュメントコメント)とは、クラスや関数等の部品の説明を記載できるコメントです。
特定のルールに沿って書くことで、対象の機能、引数、戻り値などが一目でわかるようになります。
また、コマンドを実行してコメントの内容を自動でドキュメント化したり静的解析に利用することなどもできます。
通常のコメントよりも必要な情報を整理しやすく、保守性を意識できるのが特徴です。
こちらの記事ではPHPの書き方で説明していきますが、JavaやC#など他の言語にも同様の機能があります。

ドキュメンテーションコメントの書き方

ドキュメンテーションコメントは決められた記法があり、説明対象の直前(ファイルの場合はファイルの先頭)に「/**..*/」のように書く必要があります。
また、タグ(「@…」)を使ってドキュメント化する情報を意味付けすることもできます。
以下、主に使われるタグです。

主なタグ一覧

タグ 概要 記述方法
@author 作者 @author 名前やメールアドレス
@version バージョン情報 @version 現在のバージョン
@param 引数 @param 型 変数名 説明
@return 戻り値 @return 型 説明
@throws 例外 @throws 例外名 説明
@see 参照 @see 関連メソッドなど

ドキュメンテーションコメントの実装例

では、実際にドキュメンテーションコメントの例を見てみましょう。
基本的には、機能の簡易説明、詳細説明、タグの順で記述し、管理したい情報をまとめます。

ファイル

ファイルの機能を簡単に説明

主に以下の内容を記載。

  • ・ログイン関連のコントローラークラス。
  • ・クラスの作成者は「hogehoge」。
  • ・バージョンは1.0。

関数

関数の機能を簡単に説明
主に以下の内容を記載。

  • ・ログインの可否を判定し、その結果に応じてtrueまたはfalseを返す。
  • ・第一引数はID、第二引数はパスワード。どちらもstring型を渡す。
  • ・戻り値はboolで、ログインができる場合はtrueが返される。

上記を記載したクラス名や関数名にVSCode 上でマウスカーソルをあてると…

クラス説明のキャプチャ

関数説明のキャプチャ

このように、クラスや関数の説明が表示されます。

またコメント無しの場合、以下の様に表示されます。

関数説明(コメントなし)のキャプチャ

なんとなく推測できないこともないですが、やはりコメントの内容が補足してある方が分かりやすいと思います。
特に、複雑な処理の場合は読み解くにも時間がかかるため、できればパッと見て理解できる状態にしておきたいですね。

最後に

簡単にご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
規模の大きい開発や保守運用期間の長いプロジェクトこそ、ドキュメンテーションコメントを記載し、メンテナンスをしやすい形に整えていくことが大切だと思います。