今回はエヌ・エイ・シー・ケアのキャリアアップ制度について皆さんにご紹介します。
エヌ・エイ・シー・ケアでは、キャリアアップのコースとして、組織づくりや部下のマネジメント・育成を行う管理職コースと、技術を極める専門職コースがあります。
2つのコースを用意した経緯としては、キャリアアップをするには管理職になっていくイメージを持たれる方が多いと思いますが、キャリアアップは必ずしも管理職として組織作りやマネジメントを行うだけでなく、専門的な技術を磨いていくことで会社の事業に貢献していくことも大切であり、その部分を評価するために制度を作りました。
社員からは「組織のマネジメントは向いていないと思っていたので、このような制度があってよかった」という声も上がっています。
エヌ・エイ・シー・ケアのキャリアアップ制度の特徴
①社員自身の希望で管理職コース、専門職コースを選ぶことができる(上長との相談はあり)
②コースを途中で変えることができる
③両方のコースを選ぶこともできる
④管理職手当、専門職手当が支給される
実際に専門職コースで技術を極めることを目指している社員からのコメントを掲載します。
*****************************************
私は現在、技術専門職のシニアエンジニアとして働いております。
システムエンジニアとしての経験や勉強を重ねていくうちに、技術の探求を中心とした働き方をしたいと考えるようになりました。
しかし、制度を詳しく知る以前は、会社の中で評価され給料を上げることのできる道は、管理職を目指すことのみなのではないかと考えていました。
■専門職コースという制度があって良かったこと
この制度があるということを知り、自分のキャリアプランに広がりを感じました。
気兼ねなく技術を学んでいくことが出来ると思い、良い指標となりました。また、実際にありがたくも技術専門職として手当をいただき、日々積み重ねてきた技術の成果が評価されたという気持ちになり、嬉しく感じました。技術についても評価してくれる会社だとこれまで以上に実感することができ、日々の技術の学びにも更にやりがいを感じるようになりました。
■専門職コースに関する思い
専門職コースがあることは、技術を探求していく立場で働きたいという方のキャリアプランとして大きな指標になる、重要な制度だと考えております。
会社からご支援いただきながら、責任感と喜びを持って、積極的にやりたいことにチャレンジをしていける、とてもありがたい制度です。
*****************************************
以上、エヌ・エイ・シー・ケアのキャリアアップ制度のご紹介でした!