Blog ブログ
2025.08.21

【オフィス紹介】エヌ・エイ・シー・ケアのオフィスをご紹介⑥(『ニューオータニガーデンコート』周辺散策)

NAC Careより

今回のオフィス紹介では、エヌ・エイ・シー・ケアのオフィスが入っている『ニューオータニガーデンコート』の敷地内や周辺にある設備や施設についてご紹介します。

前回の投稿では、『ニューオータニガーデンコート』を含めた『ホテルニューオータニ東京』の建物内にある魅力溢れる施設や設備をご紹介しましたが、
実は建物の外にも見どころがたくさんあります。

たとえば、四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園や、ホテル敷地外にも素敵なスポットがいくつもあります。
出勤時や休憩の合間にふと立ち寄りたくなる、そんな場所を皆さんにご紹介します。

■日本庭園・清水谷公園・赤坂御所
ホテルニューオータニには、四季折々の花や緑、滝を楽しめる日本庭園があります。
春には美しい桜が咲き誇り、夜はライトアップされているため、帰り道の途中も季節の風景を楽しむことができます。また、滝のそばでは、暑い夏でも涼しさを感じられます。
日本庭園はホテルニューオータニの敷地内にあるため、昼の休憩時間に行くことも可能です。
また、すぐそばには清水谷公園・赤坂御所もあり、自然に囲まれた環境が広がっています。
都心とは思えないような落ち着いた環境で仕事はもちろん、リフレッシュもできることが、エヌ・エイ・シー・ケアの魅力のひとつです。

~社員の声~
・緑が多い
・桜が咲いている時期に夜ライトアップされ素敵だった
・都会だが周辺に緑が多くて癒される
・春には庭園に桜が咲き誇り、趣のある景観が落ち着く
・川や緑があり、季節を感じられそう
・敷地内に庭園があり、さらに滝があるのが最高

■赤坂見附駅周辺・飲食店
エヌ・エイ・シー・ケアのオフィスは複数の駅からのアクセスが良好です。
特に「赤坂見附駅」や「永田町駅」は徒歩3分の距離に位置し、利便性もよく通勤にも便利な立地です。
赤坂見附駅周辺は、飲食店やドラッグストア、家電量販店などがあり、ランチやちょっとした買い物にもとても便利です。
この利便性の高さを魅力に感じている社員も多くいます。

~社員の声~
・赤阪見附駅周辺はお安く昼食も食べられるので助かる
・駅周辺が活気のある雰囲気のため、前向きな気持ちで出社できる
・赤坂見附周辺に散策しきれないほどの飲食店があり、お店選びに困らない
・赤坂見附駅周辺に飲食店が多く、アフター5が充実している
・飲食店が多い(なぜか唐揚げ定食が多い。でもそこが良い。)
・昼休みにビックカメラへ行ける

■東京ガーデンテラス紀尾井町
オフィスの向かい側、紀尾井町通りを挟んで徒歩約2分の場所に、「東京ガーデンテラス紀尾井町」があります。
飲食店やコンビニ、ドラッグストア、スーパーなどが揃った商業施設であり、オフィスからも近いため、多くの社員が日常的に利用しています。
また、曜日ごとにキッチンカーが出店しており、ランチの選択肢も広がるのが嬉しいポイントです。

~社員の声~
・食事ができる場所があるので、臨機応変に食事の場所を選択できる
・目の前の建物前にキッチンカーや飲食店があるのでお昼ごはんに困らない
・東京ガーデンテラス内の遊歩道のベンチでお弁当を食べている人が多くいるので、そこで持参のお弁当をとることがある。夏場は日陰がなく暑いが、春や秋に多用したい。
・3階に水の広場と花の広場があって休憩場や散歩に良い

■その他のおすすめポイント
その他にも、社員からは以下のようなおすすめの場所やポイントを教えてもらいました。

~社員の声~
・駅の地上出口から近く、慣れてきたら、いろんな駅を使って行動できるようになって、便利に移動できるようになった
・すぐ近くにあるAUX BACCHANALESが好きで、出社した時はランチに行ったり、パンを買ったりしている

・オフィスの場所は周辺に飲食店が多いので、ランチだけでは無く仕事終わりにご飯に行ったりと、オンオフのメリハリが出来ると思う
・隣に弁慶フィッシングクラブがあるので、釣り好きは行き帰りに釣り人を見ることが出来る
・首相官邸に有名神社、高層ビル群にテレビ局そして和洋中の数えきれない数の何でも揃った飲食エリアも魅力!

・豊川稲荷東京別院があり、ご利益は、商売繁盛、金運上昇、家内安全、福徳開運など。特に商売繁盛の神様として有名。
・一ツ木通りを歩いてTBSまで行く道は、昔からおしゃれだった。

以上、『ニューオータニガーデンコート』建物外の施設についてご紹介しました。
エヌ・エイ・シー・ケアのオフィスは、オフィス内の快適さだけでなく、周辺環境にもたくさんの魅力があります。
業務時間だけでなく、休憩時間や業務後の充実にもつながります。

これまで全6回にわたりオフィス紹介をしてまいりましたが、今回がシリーズの最終回となります。
今後も、さらに魅力あるオフィスづくりを進めてまいりますので、どうぞご期待ください!