Liteの特長・機能
Liteは、産業保健の基本業務をシンプルにサポートします。
お客様のご要望に合わせて、「オンプレミス」「プライベートクラウド」の選べる2つの導入形態をご用意。
産業保健を熟知したスタッフがご要望をきめ細かくおうかがいし、初期導入時にはお客様のご負担や費用をできるだけ抑えて、スムーズに導入することが可能です。
Feature
2つの特長

産業保健スタッフの「かゆいところに手が
届く」わかりやすく直感的な操作性
必要なデータを管理するボタンは最小限。わかりやすい画面で、条件を入れるだけでカンタンに健診データを呼び出すことができます。個人の健診結果を経年で比較・確認したり、面談記録時にはPDFでアップロードした医師の診断書を参照できるなど、実際の保健業務がスムーズに行えるような作りになっています。
お客様のご要望に合わせた選べる2つの
導入形態
「健診データは自社内で運用したい」「社外の産業医が就業判定を行うため、クラウドを活用したい」など、お客様のご利用ニーズに合わせて2つの導入形態をご用意しています。
Function
便利な機能
Liteは産業保健業務に「本当に必要な機能」を厳選して搭載。健診項目の表示や健診種別の変更・追加などはお客様が自由に設定することができます。健診結果だけではなく面談記録・就業判定・ストレスチェック・健康教育などのデータも柔軟に取り込むことが可能です。
-
バラバラな健診データの統一
健診項目名・項目順・表記・単位・全角/半角などを変換し、データを統一
-
基準を統一した自動判定
健診機関ごとに異なる基準値を、人間ドック学会の基準値に統一して自動判定
-
健診結果参照
健診結果の推移を健診種別ごとに一覧表示
-
面談予定・記録の管理
健診事後措置などの面談予定・記録の管理や、診断書のPDF連携も可能
-
簡単絞り込み機能
「服薬ありなのに受診勧奨値を超えている」などの多様な条件でもカンタン抽出
-
様式6号データ集計
事業所ごとの集計や、様式6号への転記用データを出力して労基署報告もスムーズに
-
CSVデータ出力
多様な条件で抽出でき、出力項目も自由に設定が可能
-
過重労働管理
残業時間と健康リスクから、産業医面談の優先順位を管理
-
健診結果原本連携
健診結果画面にて、結果票PDFをボタン1つで表示
オプション機能
-
就業判定機能
健診結果や残業時間、面談記録を見ながら就業判定を入力
オプション機能
-
従業員向け画面
従業員が健診結果・残業時間の記録を閲覧可能
オプション機能
こんな場合も
お任せください
カスタマイズ
様々な運用方法に合わせて独自カスタマイズも可能です。ヘルスケア業界で長年培った知識・ノウハウ・経験と、ヘルスケア関連のシステム開発力をあわせもつエヌ・エイ・シーが、御社の運用に合わせた最適なシステムをご提案いたします。
カスタマイズ例
- オリジナル基準値による判定機能
- 産業医意見書作成
- 健診結果個人票の出力機能
- 有害業務・特殊健診管理対応
- 受診勧奨通知の作成
- 休職管理
- ウェアラブル機器との連携
- 学生証との連携 など
業務代行
本来産業保健にかける時間を確保するために、面倒な業務はすべてお任せください。ご要件をおうかがいして、別途お見積りいたします。
※必要に応じてパートナー企業をご紹介いたします。
業務代行例
- 健診結果登録等の運用代行
- 健診結果PDF化
- 健診事務代行 など
- 健診結果データ入力
- ストレスチェックの実施